オンラインショップButasute Online Shop
スタッフブログ

スタッフブログStaff Blog

2025.02.25

伊勢の初午大祭「松尾観音寺」

こんにちは、豚捨です。
いつもご愛顧いただきありがとうございます。今回は三重県伊勢市にある松尾観音寺の初午大祭のイベントについてご紹介します。
この祭りは厄除けと開運を願うために行われる、とてもご利益がある祈願祭です。

 

松尾観音寺と初午大祭の日程は?

松尾観音寺は、日本最古の厄除け観音寺として知られており、初午大祭は毎年3月に行われ、多くの参拝客で賑わいます。

初午大祭 (はつうまたいさい)

開催日:2025年3月1日(土)~2025年3月2日(日)

御祈祷受付・参拝時間 :8時~20時まで

開催場所:三重県伊勢市楠部町松尾山(松尾観音寺)

 

【初午(はつうま)について】

 初午の由来は全国各地さまざまな言い伝えがありますが、当地では古来から特に厄年に関係なく老若男女が毎年、一年の厄災を払う日として3月の初の午(うま)の日に観音参り(松尾詣で)をするという風習があります。

 この風習は、約1,300年前の当寺創建のきっかけとなった、厄災消除のご利益がある雄・雌2匹の双龍にまつわり、その後に起こった“龍神伝説”の時代から更に盛んになり、火災という大変な災難から無事逃れられた観音様と古来から、言い伝えられる龍神様の「厄除開運」のご利益にあやかって、観音様にお参りすることで今年一年、災難から逃れることができ、さらに運が開け福が舞い込むと言われています。

※松尾観音寺様ホームページより

 

松尾観音寺の初午大祭にお出かけの際は、ぜひ豚捨にもお立ち寄り下さい。

松尾観音寺の後は、「豚捨」へぜひお越しください。
美味しい牛肉料理を心ゆくまで味わいながら、素敵なひとときをお過ごしいただけます。
皆様のご来店をお待ちしております!

 

伊勢牛・黒毛和牛の牛肉ギフトの通販なら豚捨公式オンラインショップ

豚捨公式HP(各店舗情報)はこちら → 伊勢肉(黒毛和牛)の精肉店と牛肉料理のお食事処 豚捨

豚捨に行きたいけど、遠方で来店出来ない方には、豚捨本店よりお客様のご自宅まで伊勢肉のすき焼き肉やあみ焼・焼肉用からコロッケやしぐれ煮などのお惣菜まで産地直送でお届けいたします。

通販オンラインショップはこちら → 黒毛和牛の牛肉とお惣菜の通販は三重県伊勢市の豚捨

豚捨公式オンラインショップ

タグ