オンラインショップButasute Online Shop
スタッフブログ

スタッフブログStaff Blog

2025.07.15

7月25日開催!志摩市の「潮かけ祭りと花火大会」

こんにちは!豚捨です。✨ いつもご愛顧頂きありがとうございます。✨✨
今回は、志摩市で開催される潮かけ祭りと花火大会についてご紹介します。

7月25日(金)に志摩市で開催される「潮かけ祭りと花火大会」について

潮かけ祭りは、海の安全と大漁を願う神事の後に行われる奇祭で、800年の歴史を誇ります。この祭りは、毎年旧暦の6月1日に開催され、鎌倉時代初期から続く伝承があります。祭りの主な目的は、海の安全を守る女神・市杵島姫命が年に一度、和具の八雲神社から大島の祠へ里帰りすることを祝うことです。

祭りは、まず万度船が伊勢神宮から授かった「万度札」を大島神社に還し、海女や漁師たちが当日の朝に獲ったアワビやサザエを供え、海の安全と大漁を祈願します。参拝が終わると、バケツやひしゃく、ホースを使って船同士や参加者同士の海水の掛け合いが始まり、猛暑の中、参加者たちはびしょぬれになりながら楽しみます。

  • 日時 : 2025年7月24日(木) 前夜祭:潮かけ夏夜まつり2025 
    • 17:00~ : 夜店・各種イベント
    • 18:30~ : 煙かぶり-無病息災祈願-
  • 日時 : 2025年7月25日(金) 潮かけ・夜店・花火大会
    •  8:00 ~ : 和具青年団神興(志摩小ソーラン踊り・舞いの奉納・まんど船出航 他)
    • 18:00 ~: ステージイベント
    • 20:45~ : 潮かけ祭り花火大会

 

志摩市で開催される「潮かけ祭りと花火大会」の交通アクセスと行き方

  • 場所: 三重県志摩市志摩町和具漁港で行われます。
    • バスでのアクセス

      鵜方駅前から60御座線に乗り、和具バス停までお越しください。そこから徒歩6分で、潮かけ祭りが開催される和具漁港にアクセスできます。

    • 船でのアクセス

          賢島港から志摩マリンレジャーの英虞湾定期船に乗り、間崎島を経由し、和具港で下船。徒歩約20分で会場である「和具漁港」にアクセスできます。

    • 車でのアクセス

          国道260号線を進み、志摩大橋(パールブリッジ)手前で和具方面へ左折。そのまま直進し、二つ目の信号を右折。
          道なりに約1,4km進み、「和具漁港」という道路標識が見えたら左折し、会場横の駐車場をご利用ください(無料)

 

志摩市で開催される「潮かけ祭り・花火大会」

タグ